ハワイヒロ留学生の毎日日記

ハワイに留学している大学生の日常を綴っていきます

脳神経について学ぶ/10月24日【ハワイ留学】

Aloha🌺

ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているぱなです。

留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます!

 

10月24日 🌤

 

今日はラボがありました

 

トピックは神経です

 

今日のラボでは頭から背骨を流れる太い神経と、脳について学びました

 

 

これは脳神経の模型です

 

実際は右の模型の下側と左の模型の上側がつながっています

 

この脳神経が脳から信号を運ぶことで自分達の体が動いているんですよ

 

 

これは頭から背骨を伝って流れるspinal cord(脊髄)の模型です

 

上の模型の両端にある白いやつは上半分が感覚神経で、下半分が運動神経で、それぞれ上が体の後ろ、下が前側になります

 

下の模型も上のと同じですがこっちでは感覚神経と運動神経が省かれています

 

それにより蝶っぽい形が見えるのがわかりますか?

 

これは蝶部分が細胞の集まりで、周りの部分は神経細胞が集まっていて色の違いが出るんだそうです

 

核とかが集まって濃い色になっているのと、神経細胞の一部が集まって白っぽい色になる、と習いました

 

正確な単語とかを使うとまた違った説明になりますがコンセプトはこんな感じです

 

 

解剖もしました

 

これは羊の脳です

 

人間の脳とほぼ同じ作りなんだそうで、実際にいろんな角度から見ることができました

 

時間の問題からか既に切られて準備されたものを見るだけだったので解剖自体は行っていませんが、触った感触とか見た感じとかでも十分でした

 

意外としっかりした感触でしたよ

 

硬めのスクイーズみたいな感触です

 

 

脳の働きなんかも学びました

 

大まかに脳の前側がreasoning(理屈?)を司っていて、例えば予定を立てたり、決断したり、スピーチをするのに使われます

 

脳の上あたりは感覚を司っていて、後ろあたりが視覚、横のあたりが聴覚を司っています

 

自分のひいおじいちゃんがこけた時におでこを打ってからしゃべることができなくなりましたが、これで理由がわかりました

 

脳の前側がスピーチとかをするのに使われるのであれば納得ですよね

 

でも脳の前側とかは視覚を司っていそうなのに実際には後ろ側なのちょっと面白くないですか?

 

聴覚を司っているのは脳の横あたりで耳のすぐ横なのに視覚は真反対にあるんですよ

 

人間の体って不思議ですね

 

 

 

午後はラボの課題をするのに費やしました

 

授業中にとった写真にラベリングをしたり、普通に問題を解いたり、意外と時間がかかります

 

同時に友達の日本語の課題を手伝ったり、普通に人と会話したり、マルチタスクです

 

でもやりたかったところまでは終わらせることができたので問題はなしです

 

 

 

いいこと

・ラボ楽しい

・新しい発見

・友達増えた

 

悪いこと

・多分ない

 

気分

・楽しい

 

明日は火曜日です

 

数学と生物学のクラスがあります

 

生物学ではおそらくテスト返しがありますが心配でなりません

 

いい点数がとれていますように🙏

 

それではまた明日

Mahalo🌺

 

ランキングに参加しているのでクリックのご協力をお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ぱなのインスタ→https://instagram.com/pana_hawaii?r=nametag

ぱなのYouTubehttps://youtube.com/channel/UCSfg36ayVyO-WQSZXweZA6A