Aloha🌺
ハワイのヒロに留学しているカレンです。
留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます!
4月6日 ☀️
この日は朝から課題をしました
コンピューターサイエンスの課題です
レクチャーを見ながら頑張りました
あまり進みませんでしたがわからなかったところは聞きにいきます
午後からは仕事をしました
ポスターを作るための下調べをしました
一応構図は決まっているのですが悩みます
どの画像をどう組み合わせるかとか、どこに文字を配置するかは任されているのでかなり悩んでいます
まだ進めていませんがなんとか進めていきます
夜は友達の家に遊びにいきました
パンケーキとナゲットというなんともアメリカンな夜ご飯を作りました
このほかにもフルーツをたくさん食べたので大丈夫です
ご飯を食べながらMUFASAを見ました
ライオンキングの続編です
思った以上に良くて盛り上がりました
4月7日 ☀️
今日は朝から物理のクラスを受けました
磁石について習っています
N極とS極です
一緒に磁場についても習いました
まだまだ理解には及びませんが面白いです
地球自体が大きな磁石なのでね
次はコンピューターサイエンスでした
テスト返しでした
点数的には前回とほぼ同じでした
でも今回はめちゃめちゃ自信のあった問題がちゃんと満点もらえていたので嬉しいです
次こそ点数アップを目指します
お昼には教授と次の学期にとるクラスの話し合いをしました
アドバイザーと研究を手伝っている教授と、どちらとも話してすり合わせをしないといけないので
後はHonors programを管理している教授と話し合いをして最終確認をしたら終わりです
とらないと行けない教科はかなり減ってきたのですが学期によってはやってなかったりするのが問題なんですよね
きちんと卒業できるよう教授としっかり相談して決めていきます
午後からは物理のラボを受けました
polarizationというものをしました
スリットか何かあるいたをレーザーの出ているところに当てると何%の光が反対側に届くかの実験です
角度によって届く光の量が変わるのでそれぞれを記録していきました
このクラスの課題がなんと二つも追加されていました
期限までは1週間と2週間ありますがかなりしんどいです
他の課題もあるし仕事も詰まっているのでやばいですよ
月末には元気がなくなってしまいそうです
いいこと
・今から映画見に行く
・自信のあった問題しっかり合っとった
悪いこと
・課題が多い
一言
・今増やされるのは困る
明日は火曜日です
お昼のクラスが自習になっているのでこの時間を活用してしっかり課題を進めます
夜にあるラボアシスタントは天気によってあるかないかが変わります
課題がたくさんあるので正直言えば無しになってほしいですが望遠鏡を使うのも楽しいのであったらあったで楽しみです
それではまた明日
Mahalo🌺
ランキングに参加しているのでクリックのご協力をお願いしますm(_ _)m
他にもインスタやYouTubeもやっているのでよかったらこちらからどうぞ↓ https://linktr.ee/karen_hawaii