Aloha🌺
ハワイのヒロに留学しているカレンです。
留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます!
3月11日 ☀️
今日は朝からジムに行ってきました
明日の日です🦵
雨が降ったらどうしようかと思っていましたが降っていなかったので行ってきました
帰ってからは数学のテストに向けて勉強をしました
授業でやった問題を確認したり、自分の書いたチートシートと見比べて間違えて覚えてないか確認したりしました
5つまでチートシートに公式を書いていてよかったのでしっかり5つほど書いていきました
お昼前に数学のクラスを受けました
テストです
大問4つ、それぞれ2〜3問くらいありました
そこそこの問題量がありましたがちゃんと時間内に終わりました
5問くらいあってしかも全部の問題が繋がっている系の問題の1番目を間違えているのに気づいた時はめちゃめちゃ焦りました
解いた時とは別の式も使って確認をしたら答えが合わなくて解き直さないといけなかったんですよね
もう一度解いたら答えが合いましたが焦りました
ちなみにチートシートに書いた式は2つしか使わなかったです
そんなに難しい問題でもなかったのでなくても困らなかったと思います
ただ、提出した時に教授がサラッと確認したらケアレスミスがいくつか見つかりました
一つは本当に小さなミスだったので書き足させてもらえました
もう一つ見つかっていましたが良心が痛んだので直さずに提出しました
正直解いていた時にもわからなかったというのもあります
こんないはしっかり勉強していたので自信があります
授業後すぐにコンピューターサイエンスのオフィスアワーに行ってきました
前日に出たばかりの課題を進めています
提出期限は来週の春休みあけですが今から進めておきます
お昼過ぎには天文学のクラスを受けてきました
銀河の作りについて習いました
天の川銀河をもしも外側から見ることができたらパンケーキみたいに平べったい、というやつです
銀河中心は少し丸みがありますが太陽系のあるあたりはパンケーキです
教授はブルーベリー入りパンケーキと表していましたが、とてもいい例えだと思います
夜には天文学のラボアシスタントをしました
光と距離について実験をしました
距離が伸びると光の明るさが減るのですが、どういう繋がりがあるのかを実験を通して学んでいます
後は光と角度についても実験しました
角度がつくと光が伸びていきます
こういった光と距離、角度についての実験をしました
授業の後に教授と少し詳しく今日の授業についてレクチャーを受けました
というのも、春休みあけにある授業で今日やった授業を休んで受けれなかった生徒にしないといけないのですが、その日に教授がいないので自分に任されています
しっかり説明できるかわかりませんが今日たくさん時間を使って説明してもらったので頑張ります
いいこと
・ジム行けた
・友達がいちご大福くれた🍓
悪いこと
・多分ない
一言
・テストやり切った!
明日は水曜日です
2クラス受けて友達と日本語の会話練習をします
課題も合間合間で進めますよ
それではまた明日
Mahalo🌺
ランキングに参加しているのでクリックのご協力をお願いしますm(_ _)m
他にもインスタやYouTubeもやっているのでよかったらこちらからどうぞ↓ https://linktr.ee/karen_hawaii