Aloha🌺
ハワイのヒロに留学しているカレンです。
留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます!
12月6日 ☀️
今日は朝からコーヒーブレイクに行ってきました
いろんな教授と話しました
なぜか生徒よりも教授の方が多いので色々なことを聞くことができて楽しいです
今日は今後の専攻をどうするかの悩みを相談したり、研究の手伝いをしている教授と話をしたりしました
どちらも解決したりしたわけではないですが話せただけでも大違いです
次は物理のクラスでした
振り子時計を例にしてOscillationについて学びました
ちょっと難しいです
振り子時計はわかるのですが計算が全く理解できません
ちょっとやばいです
次はコンピューターサイエンスのクラスでした
この学期ではどんなことを学んだのかの簡単なまとめと、他のクラスではどんなことが学べるかの確認や、教授のマシーンラーニングに対する意見的なのを聞きました
なので特に学んだことはありません
来学期もこのクラスの続きのクラスを取る予定ですがさらに難易度が上がって大変になりそうです
お昼は課題をしました
コンピューターサイエンスの課題をまだしています
3時間以上使いましたができませんでした
意味がわからなすぎて何度も教授に連絡を取って、やり直しをして、と繰り返しましたが終わりませんでした
やり方というか流れはわかるのに、どのコードを使えばいいのかわからないんですよね
しかも今はLinuxを使ってサーバー上でプログラムを作っているのでやり直しにも時間がかかります
プログラムを作るのにめっちゃ頭を使ったのでお菓子を食べて午後の授業に備えました
友達が自分の手を広げたくらいある大きなクッキーをくれたのでそれを食べました
全部食べました
午後は物理のクラスをオンラインで受けました
直前までコンピューターサイエンスの課題をしていてすでにいっぱいいっぱいだったので全く頭に入ってきませんでした
ただでさえわかっていないのにやばいです
夜は課題をしました
さらに1時間くらいかけてやっとコンピューターサイエンスの課題が終わりました
めっちゃ時間を使いました
一応これが最後の課題ですがめっちゃしんどかったです
後はテスト代わりのプロジェクトの課題をしたらコンピューターサイエンスは終わりです
いいこと
・でっかいクッキーもらった🍪
・課題が終わった
悪いこと
・課題に時間がかかりすぎる
一言
・一つの課題に時間がかかりすぎて別のことができん
明日は土曜日です
休みと言いたいところですが課題も仕事もあります
期末なだけあってしんどいですが後2週間頑張ったらこの忙しさも無くなるので頑張ります
それではまた明日
Mahalo🌺
ランキングに参加しているのでクリックのご協力をお願いしますm(_ _)m
他にもインスタやYouTubeもやっているのでよかったらこちらからどうぞ↓ https://linktr.ee/karen_hawaii