ハワイヒロ留学生の毎日日記

ハワイに留学している大学生の日常を綴っていきます

課題に追われる月末/1月31日【ハワイ留学】

Aloha🌺

ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているカレンです。

留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます!

 

1月31日 🌧

 

なんともう月末です

 

少し前に年明けをしたと思っていたのにそれから1ヶ月も立ってしまいました

 

年明けは天気が良かったハワイも最近は雨が降ることも増えています

 

今日はマウナケアにたくさん雪が積もっているのが見えました

 

 

ちょっと小さいのでズームしてみてもらわないと見えづらいかも知れません

 

 

 

今日は朝から夕方までクラスと課題で忙しい1日でした

 

数学のクラスはどうしても苦手な色があって、これがなかなかとけません

 

この苦手な式の課題に2時間も費やしたのに数問しかとけない始末です

 

途中であまりにもとけなさすぎてやる気が無くなってきたので違うトピックの問題を解いたり、お昼休憩をしたりして気を紛らわせました

 

 

お昼過ぎにはコンピューターサイエンスのミーティングを受けました

 

こちらもいくつかとけない問題というかできないプログラミングがあります

 

ミーティング中に教授がそのできないプログラミングの考え方的なのを説明しながらプログラミングをしてくれたのですが、そのプログラミングがうまく行ってなくてさらに混乱することになりました

 

この課題ではコンピューターとじゃんけんをするプログラミングを作るのですが、この勝ち負けをプログラミングするのが難しいんです

 

参考資料のところに教授がお手本のプログラミングをシェアしてくれたそうなので明日の午前中に確認をしようと思います

 

 

夕方には天文学のクラスを受けました

 

今回のクラスではTychoやKeplerが見つけた方式などについて学びました

 

主にKepler の法則ですね

 

3つ方程式があって、1つ目は「どの惑星も太陽を一つの軸として少し湾曲した軌道をしていること(軸は二つある)」2つ目は「惑星は太陽軸とし、そこから描かれる面積が常に同じになるだけの速さで進んでいる」、そして3つ目が「惑星の1周期の2条は1天文単位の3条と同等であること」です

 

全ての法則を説明すると長くなってしまうので省きますが、3つ目の法則は個人的にかなり興味深かったです

 

惑星の周期がわかれば太陽からの距離がわかるし、逆に太陽からの距離がわかれば周期がわかるんですよ

 

自分で図ることなんて到底できないような距離を敷き一つで求められのがとても楽しいです

 

これを知った上で夜空を見上げてそれぞれの惑星の観測をするともっと楽しくなりそうな予感がします

 

 

いいこと

・どのクラスも興味深い

 

悪いこと

・課題が終わらん

・天気悪い

 

気分

・問題が解けんくてイラつく

 

 

明日は水曜日です

 

1クラスしかないのでそれまでは課題を頑張ります

 

特に今日解けなかった問題などをもう一度挑戦して克服したいです

 

それではまた明日

Mahalo🌺

 

ランキングに参加しているのでクリックのご協力をお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

他にもインスタやYouTubeもやっているのでよかったらこちらからどうぞ↓ https://linktr.ee/karen_hawaii