Aloha🌺
ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているぱなです。
留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます!
10月18日 🌤
今日は朝からテスト尽くしの1日でした
数学はオープンブックテストで今まで取ったノートを見ながらできたのでまだよかったですが、生物学は範囲がめっちゃ広くてしかも知らない単語やトピックが多いところだったのでとても苦労しました
数学は夕方の時点で既に点数が見れるようになっていましたが、あまりいい成績ではありませんでした
正答率81%です
確かに確認の時にどうしても答えに納得いかないのがいくつかありましたが何度解いてみても答えが変わらなくて諦めました
いまだに答えがわかりません
ノートも何度も見直したので答え方はあっているはずですがあっていないということはどこかで間違えているということですよね
気になるのでもう一度解いてみて解けなかったら教授にメールを送ってみます
生物学は手応えはありました
小テストの見直しやテストガイドの確認もしておいたので大体の問題は解けました
微妙だなー、と思ったものもありましたが90%は硬いと思います
生物学のテストではよく惜しい間違いをしているのでしっかり詳細まで覚えていけるようにしたいです
午後からは課題をしました
今日は学校の自習室での勉強です
たまたま座った机にこんなのが置いてありました
8日間のセルフケアチャレンジ、というものです
それぞれのセクションも小分けに写真に撮っておいたのでシェアります
心のケア:
できれば一日休みをとってリラックスしたり十分な休息をとる。一日中出なくても1、2時間でも問題はない。例えば長めのランチをとってみたり、テイクアウトをしたりしてゆっくりする時間を作ろう
瞑想:
5−10分程度の瞑想をする。椅子に座って目を閉じて、呼吸を意識してみよう。一度考えることをやめて身の回りに少し集中してみよう。びっくりするかもしれないけど、大丈夫。瞑想は自分の意識に気づく手助けをしてくれる。
音楽:
リラックスできる音楽を探してきく。それか心にフォーカスしたラジオやオーディオブックを聞くのもあり。
携帯から離れる:
たった一夜だけでも!夕方に何時に携帯をやめて寝るか決めておこう。この空き時間でデジタル機器に頼らない時間を過ごしてみたら意外と楽しいことに気づくかも。単純に椅子に座って1杯の紅茶を楽しんでみたり何かに挑戦してみるのも。
読書:
1日のうちで15−30分ほど本屋雑誌を読む。できれば携帯は使わないこと。
寝る時間を決める:
何時に寝るか決めてそこから逆算をする。寝る1時間前には携帯をやめて寝る準備に取り掛かろう
外に出る:
朝外に出てコーヒーを飲んでみたり夕方に軽く散歩をしてみる。外に出ることでビタミンDが作られるし体内時計をリセットしてくれる。それにもっと自然に感謝ができるようにもなる。
運動:
30分間の運動を目標にする。楽しんでできる運動をするのはもちろん、たまには意外な運動をするのもあり。走ったりヨガをするのはいい運動だけど他にもダンスパーティーとか友達とお茶するついでに散歩とか。
なかなか興味深いので今度いくつか試してみたいと思います
7つ選んで週の中でローテーションを組んでみてもいいかもしれませんね
いいこと
・テスト終わり
・面白そうなもの見つけた
悪いこと
・テストの結果が振るわなかった
気分
・疲れた
明日は水曜日です
クラスがない日ですよ!
課題はあるんですけどね😭
でもテストが終わったので少し気が楽です
それではまた明日
Mahalo🌺
ランキングに参加しているのでクリックのご協力をお願いしますm(_ _)m
ぱなのインスタ→https://instagram.com/pana_hawaii?r=nametag
ぱなのYouTube→https://youtube.com/channel/UCSfg36ayVyO-WQSZXweZA6A