Aloha🌺
ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているchocoです。
留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます!
5月10日
今日は学期末テストをしました
ついにです!
1番初めに英語のリーディングのクラスのテストをしました
授業で習ったトピックがいくつかあるのでそれを使ってコマーシャルを作るテストです
メインアイデアは、ターゲットは、人を魅了するスキルを使って、などなど組み込まないといけないことがたくさんあって大変でした(-。-;
まずは商品を決めてコマーシャルを作るのですがなかなか決まらなくて悩みました
トマト栽培をするなんて最初は言っていましたが結局選んだのはタブレット端末です
採点基準のガイドを見ているとどうしてもトマト栽培では難しくて、いつも使っているiPadの方が考えやすかったんです
ちなみに自分の作ったコマーシャルを日本語にするとこんな感じです
スマートフォンで映画を見るの画面小さいと思わない?
だったら代わりにiPadを使おう!
iPadはスマートフォンの3倍の大きさだし、画面が大きいからみんなで集まってみれるよ
こんな感じで!
それに電気を消したら、映画館見たいな雰囲気も出せるし
じゃあ、映画を楽しんで!
めっちゃ短いです
1分もかかっていません
でもこの中に10個以上もスキルを入れているんですよ!
ほんと大変でした
あっているかわからないところもあったけど、あっていると信じて提出をしました
次にやったのはエッセイのテストです
こちらも準備する期間があったので大体は出来上がっていました
テスト内容としては、今までに書いた3つのエッセイのうち1つの書き直しです
実際は4つエッセイを書いたのですが、最後の1つは最近書いたばかりなので除外されています
自分は1番最初に書いた Compare and Contrast Essay の書き直しをしました
簡単にいうと同じところと違うところをかくエッセイです
題は音楽のジャンルで、K-popとJ-popは同じポップミュージックなのに同じところよりも違うところが多い、ということについて書いていたので同じトピックで書き直しました
今読むと最初のエッセは小学生が書いたのかと思うほど情報も少ないし、正確さがありませんでした
今回書いたエッセイはちゃんと習ったことをうまく使いこなせたんじゃないかなと思います
最後は文法のテストです
1番習った量が多かったので復習も大変でした
なので1時間以上かけて復習をしてからテストに挑みました
テスト自体は2時間あって時間は十分すぎるほどあったのですが、何度も確認していたら割とギリギリでした
一度頭をリフレッシュするためにお昼ご飯も挟んだのですが、やっぱりいくつか間違えてるところを見つけました
自信が無い問題もあったけどやり切りました
あとは点数が出るのを待つだけです
テストの点がよかったらAが取れるくらいには今学期頑張ってきたので高い点数であって欲しいです(>人<;)
最後は今日の夜ご飯!今日はロコモコです!
テストを頑張ったのでご褒美としてカフェ100のロコモコを買ってきました
カフェ100はロコモコを最初に作ったお店だそうです
もっと詳しい情報はこちらをみてみてください↓
ハワイに来た時からずっと行きたかったのでやっといけれて嬉しかったです
でも少し期待しすぎてしまったようです
買った時の値段は6ドルだったのですが、3ドルちょっとで買えると思ってウキウキで買いに行ったし、そもそもが3ドルのものなのでサイズもあまり大きくなくてがっかりしてしまいました
いや、妥当と言えば妥当なんだと思うのですが、テンションが上がっていたのでちょっと裏切られた感があります( ; ; )
ある程度はメニューも調べていったのですが逆にそれが仇となったようです
それにコロナの影響による値段の上昇を考えていなかったのでいい教訓になりました
味は美味しかったです
しっかり焼かれたお肉と半熟の卵が合わさって最高でした
でもやっぱりサイズの小ささが否めません
次は調子に乗りすぎないように買いに行かないとまた同じ悲しさを味わうことになりそうです
そんな悲しさと共に今学期のタスクは全て終わりました
明日からは休みも同然です!
それでも午前中はちゃんと勉強をしますよ
じゃないとまた授業が始まった時に死んでしまいそうです_:(´ཀ`」 ∠):
でもせっかくの休みなので今日みたいにご飯を食べにいったり遊びにいったりもしていこうと思います
それではまた明日
Mahalo🌺